おつかれスタンプの使い方についての話題がありました。

最近、真マキュで誰かが失敗したときに日本人のプレイヤーがこのスタンプをよく使うことに気が付いた。
英語でこれは誰かが自分にたいしての皮肉だと解釈できる。でも昨晩、真ブリュンヒルデで日本人プレイヤー達とマッチングした際、その日本人達は称号を持ってない他の二人に対して”Good job!”スタンプを押しまくっていた。それでもう一度突入したんだが、特に誰も抜けたり邪魔する様子もなかった。その一戦でホストと共に俺は遂にクリアーすることができた。ナイス!
それで質問なんだが、日本語でこのスタンプは元気づけることを意味して皮肉の意味はないのかな?
「いいトライだったね」とか「失敗したとしても心配しないでもう一度行こうよ」とかそういうメッセージ?
俺はこれはいつも皮肉として使われていたと思っていたんだ。このスタンプがいつも皮肉で使われていると思っていたが彼らと緒にプレイして必ずしも皮肉で使われているわけじゃないと気付いたんだ。
(以下反応)
このスタンプは日本語だと”おつかれ””お疲れ”なんだ。これは「君は疲れたね」とか「一生懸命頑張ったね」みたいな意味なんだよ。これに該当する表現は英語にはないんだよね。
“good job”(※よくやった)はOKな翻訳ではあるが、正確だというわけではない。
ここでの大きな違いは、”おつかれ”は努力を重視していて、”good job”は結果を重視していることだ。
“おつかれ”は結果に関係なく、かけた努力を高く評価するという意味合いを持つ。もし君が”おつかれ”を皮肉として使いたいなら、努力をしないで何もしなかった人に使うといいかもね。
中国語のこのステッカーは”辛苦了”で、日本語を正確に翻訳したものだよ。
・ベストアンサーだ。素晴らしい説明をありがとう。
・くそー、英語版が”good job”だったなんて気付かなかったよ。英語がグッジョブなら、このスタンプは日本人(と見かけ上中国人)プレイヤーにとっては皮肉に聞こえちゃうね。
これは努力に対して感謝の意味を表現したいときのためものなのに。Cygamesはこれを修正する必要があるね。
このスタンプを”thank you for your effort”(努力してくれてありがとう)に変えるべきだと思う。
もちろん、実際に勝てたときに使ったらおかしく聞こえるかもしれないけど、意図せずに皮肉に聞こえてしまうよりマシだよね。
・”Nice work”(いい仕事)スタンプでもいいかもね。
・もし全滅したり失敗したときに使うなら、それもまだ皮肉になりうるね。このフレーズは英語だと全文を入れないとは表現が難しい。
・だね。だから私は”No worries”(※日本語ではどんまいスタンプ)を”You did your best”(あなたはベストを尽くした)意味として使うようにしてるよ。
・うん、それが一番皮肉の意味を含みづらいフレンドリーなスタンプっぽいよね。
・グラブルでも同じスタンプがあるけど”Good work”(いい仕事)として翻訳されれてて通じてるようだよ。
・違うゲームじゃん。グラブルやってないからあなたしかわからないしここの人はグラブルの皮肉とか理解しづらいよ。グラブルじゃウザい人がいるときに”really?”スタンプを押しまくるね。
・重要なのは前後関係だよね。もしあなたが範囲攻撃に当たって最初の10秒で死んだときに使われたなら皮肉で使われている。もし中盤以降までいけた後、小さな失敗で死んだときならありがとうみたいな感じだと思う。
・これは俺がエルフィリスのどんまいスタンプを使う理由でもあるな。
・新しいスタンプ好きだなぁ。”よかったわぁ”
・そのスタンプは日本語の音声で「おつかれ」だね。あなたの努力/大変な仕事に感謝するという意味だよ。
・素晴らしい記事だね。共有してくれてありがとう!しばらくの間日本に住めたらいいのになぁ。数年あちらで働いてる人を知ってるけど日本のことが気に入ってるみたいだね。自分はいつも日本の文化に魅了されてきたし、とても美しい国のように感じてる。いつかせめて観光客としてでもいいから訪れてみたいよ。
・マルチリンガルの俺はお疲れスタンプを心からの意味と、皮肉としての両方で使いわけてるよ。
たいてい皮肉としては “good job” を筆頭に“うっ”、”ひえー”、”マジで!?”を混ぜて使ってる。
・スレ主が洞察に満ちたスレを立ててくれたことに対してお礼を言いたいよ。こんなこと考えた事もなかった。今知ることができていい気分になったよ。はは。
・ときどきダークソウルをプレイするといいよw
※ダークソウルも対人戦で負けたあとに皮肉をこめてジェスチャーすることがありますねw
管)ドラガリはチャットの機能がないからスタンプの存在が大きいですね。課金してもいいからたくさんスタンプを作って欲しいです 🙂
コメント
ドラ狩りの海外反応て随分とニッチなとこ突いてくねw
頑張って👍
ありがとうございます。ニッチなのは百も承知ですw
でも好きなゲームなので好きでいるうちは続けるつもりです 🙂
このブログをみて以前のウェディングムムの画像が可愛くて見事に釣られました。
事前準備のためにインストールした私みたいなのがいるので無駄ではないと思いますw
でも…実装されませんでしたね…
おお、そうなのですね!じゃあこのブログの意味もちょっとはあったのかなと嬉しく思います:)
ムムはこのゲームオリジナルのおそらく一番人気なキャラで、乱発しないで温存したほうがいいと思うのでそれでよかったと思いますw
ドラガリは無課金プレイでもやっていけるので自分のペースで楽しんでくださいね。
英語に限らず思うんだが皮肉っていうのは存在自体が(それが使われてない場面でさえ)誤解の元でありコミュニケーションコストをあげてるよな。
だから俺は自分では皮肉っぽいいいまわしは絶対使わないようにしている。
仕事で後輩に皮肉言うぐらいなら「お前のそれはこれこれこういう理由でまずいんだアホタレ」とストレートにいう方が過不足なく伝わる上に、別にしかってないときに疑心暗鬼にさせるということがない。
「あの人はいつも直接的なものいいしかしない」「言葉通りの人」という評判は財産になる。