こちらの記事によると
Microsoftと任天堂とSonyが米国政府に、中国製品に対する追加関税の引き上げがテレビゲーム機の生産に与える影響について警告したようです。
追加関税が米国中の中小ソフトウェア開発者に害を与えるだけでなく、それが将来の技術開発を妨げてしまうという点に焦点を当てた文書を送ったとのこと。コンソールゲームに関しては、ハードウェアが複雑なサプライチェーンに特化していると3社は指摘しています。
(以下反応)
そのコラボがソニーがXboxと任天堂とやる唯一のコラボだな。
・ほんとw
・コンソール機のコストが馬鹿げた値段になったらクソだな。
・25%コストが上がるから次世代機のスタートの大きな障害になるね。
・想像の斜め上をいくGoogleのStadiaが通りますよ。
・Stadiaはネット回線がクソじゃないならいいかもね。
・誰もそんなクソみたいなゲーム機欲してないから。
・追加関税の影響があるのってアメリカだけだと思うわ。
・正しいと思うよ。俺はアメリカに住んでるが:(
・アメリカの価格が「デフォルト」価格になると思う。他の国はその価格に追随するしかないよ。
・いや、記事の中で3社は中国から生産ラインを動かすために25%のコストが上昇するって警告してるんだよ。25%ってのは関税を補うものじゃなくて、むしろ中国から撤退するためのコストになるんだ。
俺は喜んで払うね。中国なんてクソ食らえだ。
・彼らは「中国の会社が経営する工場」をベトナムに移転させるんだよ。完全に無意味。
・Foxconは中国の会社じゃないぞ。
・次世代機の値段はだいたい399ドルだろうから25%上昇するってことは約100ドル上がるってことだね。希望小売価格が上がるってことは、更に税金がかかるってことだから大雑把に50ドルくらいとしよう。つまりソフトなしで本体を買うだけで550ドルかかるってことになるね。本体と同時発売のゲームを1本買うと610ドルになるね。
・とにかく高価になるだろうね。。追加関税がなかったとしても「8k」とか「史上最強のコンソール機」とかの謳い文句を付けてどのみち高かったとは思う。
・日に日にPCが良い選択肢になってるようだな。
・それには全く同意しない。PCは最近の値上げから価格が下がることはなさそうだし。PCのパーツが作られている場所を調べてみたらいいよ。どちらかというとスペックの高いPCはコンソール機よりもコストが高いし、今まで以上に値上がりする可能性もある。
・PCはメモリーの価格の高止まりとGPU不足で去年めちゃくちゃだったよ。俺の意見だが、PCは他のものより変動が早くて安全性で言うと一番最低なプラットフォームだね。
・クオリティが上がるなら喜んで払うなあ。
・トピックと何の関係があるんだ?価格が上がるのは関税によるものでクオリティを上げるためじゃない。価格を抑えようとしてクオリティが下がることさえありうる。
・アメリカ製は高品質を意味しない。中国製は素晴らしい品質。アップル製品を見てみなよ。
・お前は何言ってるんだ?アップル製品の品質はジョブズが死んだ時からアップル製品の品質は大幅に低下している。中国製には「素晴らしい品質」なんてない。それに誰もアメリカ製だなんて言ってない。韓国のようなところで大規模に生産してるんだよ。
・金融と経済学の背景から語るね。
歴史的に中国はアメリカからの輸入品に大きな関税をかけているがアメリカは大きな関税をかけていない。このせいでアメリカの製品の販売が難しくなっているのに、中国の製品は売れやすくなっている。
それに加えて、中国は通貨を操作し、解析を行って米国の知的財産権のあるものを盗み、偽造品の販売も行っている。これは客観的に見て、米国の誰もが否定できない悪い取引だ。
中国にとって利益がないため変化を拒んでいる。
トランプの戦略は交渉として中国の関税を脅かす戦略を取った。チキンゲームだ。
中国は米国の関税引き上げにより報復した。
トランプは、中国の経済はアメリカへの商品輸出に依存しているため、関税はアメリカ人を傷つける以上に中国を傷つけると賭けている。アメリカの短期の傷みは、中国が交渉のテーブルに戻り、より「公正な」取り決めに同意することを余儀なくされたときに完済することになる。
中国とアメリカは、関税の脅威との間で何ヶ月もの時間を置き、解決する準備ができていた。交渉が決議に近づいていたとき、中国は彼らの考えを変えた。そこでトランプは関税引き上げで対応した。
客観的に見て、中国が過去にアメリカにかけていた関税は間違っていたし、労働に対する人権問題、為替操作や知的財産の盗難、産業スパイの逮捕履歴もあり、問題を抱えている。
これらを見て主観的に、トランプの戦略に同意するかどうかだね。
・くそ、ここの歴戦の猛者たちがこの投稿への返信を避けている。なんでだ。
・正論すぎてもう・・。トランプはすごく嫌いだけど中国への報復にたいして公平な戦略だな。
・彼を好きでいる必要はないが、彼の経済政策は長期的にみて痛み以上にアメリカにプラスになる傾向がある。
・中国がどんなふうに知的財産を盗んだりクソみたいな品質の製品を作ることを考えたらあまり中国に依存すべきじゃないんだろうな。
・俺の心が、中国に依存しなくなったらそれはいいことなんだと告げているね。
・さぁゲーマーたちよ、現実に外で何が起こっているのか気付くときだよ
・アメリカでXbox作るのってどうなんだろ?
・「言うは易く行うは難し」
・300ドル値上がりする試みになるだろうね。
・俺のXbox Oneはあと5年は頑張らないといけなさそうだな。
管)貿易戦争がどうなっていくのか気になりますね。
良い記事だと思ってもらえたらクリックお願いします。
コメント