Dear SEGA:Fuck you.
※冒頭からいきなりすごい文章です。
PSO2は日本では2012年7月4日にサービスが開始されました。同日、北米版のサービスの予定を発表していたようです。
延期に延期を重ね、最近行われたE3にて2020年にサービスを開始すると発表されました。それを受けての反応のようです
親愛なるセガへ:ファックユー
あんたらは北米のファンをこの10年の間本物のクソのように扱ってきた。北米版のサービスを発表したのにキャンセルの発表もせず、どんな情報もファンに伝えることを拒否した。
静かにPSO2のサイトを閉鎖してから、北米版のサービスのステータスを尋ねられても何の応答もしない。
そして今、何年前だと思ってるんだ?? あんたがXbox Oneに北米版をリリースするって発表してから・・・・何?拍手でも期待していたのか?
一体なんなんだよもう。基本無料プレイのゲームに10年近くかかって。10年も待たせていざこちらでサービスを開始したとき、俺達が喜んでやるほど信仰心高いとでも思ってるのか?
ファンタシースターユニバース–あれは最高の出来だったな。最後のゲームは欧米版すら発売された。俺の記憶では日本版より1年遅れでリリースされてなんだっけ、2年?3年だったかな、それくらいで終了した。
欧米のプレイヤーはいくつかのコンテンツを遊ぶチャンスすらなかったんだ。
だからSEGAよ、もうあんたらは俺からハイタッチを受けられない。ここ10年もの間、北米版のPSO2を死ぬほど楽しみにして待ち続けていた熱烈なファンだった俺からでさえもだ。企業としてあんたらは欧米のファンのことをクソほどにも気にかけないというということを証明したんだ。そして俺もあんたらが北米のサーバーを突然停止したりなんかしないなんて信じる理由もなくなった。
期待してほしかったか?サーバーを介さないフルバージョンのものを発表しろ。
もしくは「PSO2はX年以上経過してもオンラインサービスを続ける」と確約しろ。(少なくとも4年以上)
正直なところ、俺が一番望んでいるのはフルバージョンのオフラインモードのSwitch版だ。
とにかく・・セガよ。あんたらはファンを数年間に渡ってクソのように扱ったんだよ。あんたらは10年前に既に発表したことを発表しなおしてももう賞賛なんて得られないんだ。
クソ食らえだ。

(以下反応)
・これは良いイキりスレ。支持する。
・俺はそこまで関心がないが、スレ主の怒りの深さが分かったから尊重するよ。
・うむ。
・ジェットセットラジオもこねーな。
・これを読んで背筋が寒くなった。
・よお、少なくともサービスはされるてことじゃねえか。XboxとPC版だけだった?E3ではそんなこといってなかったよなあ。
・EUに住んでるならこねーし。
・オーストラリアはどうなの?
・今すぐにやりたいなら日本サーバー上で英語のパッチをあててやりなよ。
・Switchとプレイステーションがどちらも日本のシステムの仲間であることを考えると、Xbox版は異色な感じだな。PSOはXbox版が元だったのは知ってるけど、誰もそれをプレイしたことはない。ピーター・ムーアが当時Xboxの責任者になったからリリースすることになっただけだ。
※ピーター・ムーア氏は当時のセガ・アメリカの最高執行責任者でした。その後、マイクロソフトへ転職し、Xboxの立役者といわれるようにまでなります。その後EAに転職、現在はリバプール・フットボール・クラブのCEOに就任しています。彼がセガ時代に中 裕司氏に「失せろ」と言い放ったエピソードがあり、当時一部で物議を醸しました。
・PSOはゲームキューブで出してたよね。
・てめぇら頭イカれてんのか。ドリームキャストが最初だよ。初代は本当に素晴らしくて、ゲームキューブ版はドリキャス版のオンラインミッションをすべて収録しているから未だに持っている。けどエピソード3は犬のクソのような出来だな。
・ドリキャス版のPSO(ver2込)に人生の時間をだいぶ費やしてしまったよ 🙂
・俺は1000時間近くやったな。
・ドリキャスは素晴らしかったな。時代の先駆者だった。
・エピソード4をEphinea(PSOのプライベートサーバー)でプレイしてるよ・・・うん、良くなることはなかったね。
・エピソード3は完全に別のゲームになったね。(同様にクソみたいなカードゲーム)エピソード4はオリジナルのスタイルに戻った。
・なんらかの理由でEU版も出ないんだよね。
・会社として稼ぐ気ないよな。
・セガっぽいね。あいつらのビジネスモデル全体が魅力的な自閉症の子供みたいなもんだよ。
・え、なんだって?じゃあこれってアメリカだけなの?
・日本のXbox Oneのぷよぷよテトリスだしたとこと同じ会社だよね。セガの経営をやってる奴(確かサミーかな?)を真剣にすげ替える必要があるな。
・VPNでやるしかねえええ
・トレイラーの動画を見たけどWindosPC版が出るのは確実だよ。しかもマイクロソフトが発売する。セガじゃないんだ。もし北米版がリリースされる理由があるとするならマイクロソフトのおかげだね。
(スレ主)
・ほう、斜め上をきたな。PCで起動できるようになるというのは間違いなくいいニュースだ。ちょっと振り返ってみると、北米版が作られるというのはやはり究極に良いことだ。その点で、最初の投稿で言い過ぎたことを認めないといけない。が、俺は常にファンタシースターのファンだった奴へのためにも、諸手を挙げてセガを迎えいれるつもりはない。
・舞台裏で何が起きているかを実感できるようになったのはいいことだね。ちょっと想像してみようよ。
「私達、内気でシャイだからさ、遠く離れた場所でサーバーをメンテナンスするのがちょっと恥ずかしいんだ」
ってセガが言ってるところを。沈黙はクソだけどそう考えることでちょっとマシな気持ちになれる。サーバーはマイクロソフトの得意分野だし、セガと過去にリリースしたパートナーでもあるし期待が持てるね。
・アメリカ版だけなんだろ、それにたいしての説明がないのはなぜなんだ。
・私ははスレ主に同情するなぁ。セガは欧米のファンのことをときどき気にかけないよね。ヤクザゲームがこちらでリリースされたのは西側のファンの声を聞いたからなんだ。最初のヤクザのゲームを出してから日本以外で2作目を出す予定は全くなかった。理由は売れなかったから。2作目が日本で発売されてから既に1年以上が経過しても予定なし。1作目にコアなファンがいて、セガに電子メールを送り、公開書簡を書き、そして嘆願書を作って送った。遂にセガはファンの頑張りを認めて日本語音声に英語字幕をつけた北米版をリリースした。
後は・・知ってるよね。シリーズは欧米で、より人気になって2作のリメイクを入れて6作以上がリリースされたんだ。
そして今月末、ジャッジメントアイズが発売される
セガが同じことをPSO2でしてくれなかったのは残念だったけどファンの声を聞いてPS4でもリリースするとか?の希望はある。これが初めてじゃないんだからさ。
※龍が如くシリーズは欧米では「YAKUZA」というタイトルで販売されています。写真のジャッジアイズは最近ピエール瀧さんの逮捕の件の関係でしばらく販売が停止されていました。映像を差し替えて、今年7月18日に新価格版が発売されます。
・欧米なんてクソくらえだ。
・セガはパンツァードラグーンも放棄した。パンツァードラグーンが戻ってくるまで奴らを愛すことはないだろう。
・セガがファンタシースターをオリジナルの4みたいにリメイクしてくれたらなぁ。あの時代のはよかった。
・スレ主の怒りはまさに俺がE3での発表をみたときの俺の感情と同じだったよ。もしこっちででPS4でリリースされていたとしてもこいつらが俺達にどういう扱いをしたか1日たりとも忘れるなと過去の俺にいい聞かせたい。
それに、Xbox版の発表だと!?現実的にPC版のみならまだ理解できる。でも日本でもゲームを出したことのないようなコンソール機のXboxにだと!?ワオ、こいつらは本当に賢いマーケティングをするよ。このスレをもっと早く見つけたかったな。
発表をみた瞬間の俺は、頭の中でサウンドオブミュージックのBGMが「消えろセガ!」に置き換えられて鳴り響いてたね。今まで生きてきてゲームのことでこんなに頭にきたことはなかったよ。
・ビデオゲームに対してイライラしすぎじゃないか。
・セガの誰もこんなとこみちゃいねーよ。
・ゼノブレイド2やりなよ。十分似てるよ。
だいぶ前に、セガは欧米でのゲーム販売業が不調だったから日本メインでゲームを出すって言ってたね。
企業のトップと進歩的なゲーム文化との間に大きな溝があるときに起きることだ。 すべての企業が利益を最大限に得ようとするために素晴らしいゲームを犠牲にする、セガはこのクソみたいなことの先駆者だね。
今回の北米版PSO2の件がよく物語ってるよ。
「俺達は日本で可能な限りゲームから金を搾り取ってきた。
そして今、もっと金が必要になった。だからお前たちに目を向けた」ってね。
欧米のプレイヤーはそれでもプレイするだろうけど、私はまともな早さでサービスは受けることはもうないだろうなと思ってる。
・セガファンなんていたの?お前パチンコでもやるのか?
・俺はじっと座ってファンタシースター5が出るのを待つよ。
管)PSOはドリキャスの初代のやつしかやったことありませんでしたが海外でも人気だったのですね。ドリキャスは宝物なので今でももう1台の新品のものを押し入れにしまってあります 。
黒いやつですけどw
ゲーム会社はファンのためにも販売・サービス予定のものがあるなら少しでもいいので情報を出すべきですね。言葉は過激ですが気持ちはすごくわかります;;

コメント
プレイできずに期待だけしているうちが華かもしれん
pso2は国内外にアンチがいっぱいで大変だな
あと正直海外版は収益が出るほど人集まらないと思う
PSO3かセガの新作オンラインIPで、海外展開を視野に入れてるからじゃないの?
その前哨戦でPSO2をローカライズしてノウハウを貯める
今からPSO2だけの直球勝負するってのはさすがに無いでしょ
でもFF14は課金者数増えてるから、それを習って直球勝負の可能性もあるか・・・
HDDクラッシュ事件の直前までやってたけど正直クソだったぞ。2chの猛者すら発狂するレベルのドロップ率に、それから更に10段階の強化をNPC運が悪いねぇ君はと煽られながらしなきゃならんかった。延期になるのは余りに低質だから出せないんじゃね?
そんなゲームもあったな
和風テイストとか大和・零戦とか出てきてから触ってねえけど
PSOの時まではセガが好きだった
その後のセガは魂を亡くした腑抜け
恥知らず
存在する価値もないガラクタだ
レベル1デスさんいるからキーボードクラッシャーが捗るだけ
シリーズプロデューサー酒井とシリーズディレクター木村が消えない限り闇は消えないだろうな
すばらしく運がないな君は…。