TOP用RSS(総合)


海外の反応【FE風花雪月】シルヴァンとカップリングについて

シルヴァンについて語られていたので翻訳しました。


・正直シルヴァンと誰をくっつけるべきか分からない。
メルセデスかドロテアか・・・
彼を泣かせた女の子 or 彼に10回プロポーズさせた女の子
最初自分はシルヴァンを嫌いになるだろうなと思ってたけどタイムスキップ後の支援B-Aイベントの後、お気に入りのキャラの一人になったよ。

・もっとシルヴァンとくっついてくれればなというキャラがたくさんいるな。ただの支援Aイベントでもいいんだ。ヒルダとかベルナデッタとかと何かあったらよかったな。
自分もはじめはシルヴァンが嫌いなキャラになりそうだった。フェルディナントが貴族第一主義の馬鹿野郎だったときにみんなが嫌っていたけど、後からどんなに人として成長したかって自分を驚かせてくれたように支援イベントをみて見直したよ。


・このゲームでのシルヴァンの扱われ方をみるにガチでキャラクター描写としてはTOP10に入ると思う。彼は私のお気に入りの一人だよ。

・イングリット×シルヴァンもかなり甘い感じでいいよね。
彼も私のお気に入りの一人だよ。バトルでめっちゃ強いところもいい。

・メルセデスとシルヴァンの支援イベントは、個人的にシリーズ中で最高なものの1つに入るね。ただただとても甘く、他の誰ともくっつける気にならない。
メルセデスとの支援イベントは他のどのキャラよりシルヴァンというキャラクターの核に触れているね。


・自分にとってはシルヴァン×イングリットがしっくりくる。


・フェリックスだろ

・Sylvain(シルヴァン)の名前からylvを取り除いたときのみ好きになるかな。彼みたいに女性を誘惑するのを楽しむ別のFEキャラになるから。

※??
Sylvain→Sain→セイン!
セイン:『FE 烈火の剣』に登場するキャラクター
お調子者で女好き


・シルヴァン×イングリットが本当に好きだったな。二人はうちの主力だったし。シルヴァンの成長は自分の中のお気に入りの一つだよ。
イングリットが成長していき、しばらくしてからシルヴァンが成長していく過程を見たことが彼らの関係を好きになった理由かな。
一人がもう一人を手助けして共に成長していく感じだったら100点満点だったね。

ドロテアとカスパルもいいね。
カスパルが貴族等に関心を示さず、ドロテアの境遇も意に介さず、ただドロテアの周りにいるのが好きだったという描写でこのカップリングが大好きになったよ。

・正直このゲームのどのキャラクターもとても良いね。
半分くらいは好きになれそうもないなと思っていたけど、支援イベントをいくつか見た後にみんな好きになった。シルヴァンとフェリックスがお気に入りだよ。彼らの支援イベントはとても楽しい。

・フェリックスだろ

・メルセデスをずっと推すよ。

正直シルヴァンとドロテアの支援イベントには感動しなかったし、普通だと感じたね。
一方でメルセデスは、彼の心の殻を打ち破らせて、初めて彼の本当の感情を解き放ったんだ。


・シルヴァン×イングリットは過小評価されているカップリングだな。
支援A+で彼がイングリットに気持ちをどうやって伝えようかとしてるところの不器用さが愛らしい。

・支援Aを見た後にシルヴァンとドロテアをくっつけたくなったのは
お互いのストーリーの背景が噛みあったからだな。
どちらも人としてのうわべや見た目(美しい声で歌う美女・紋章のある人間等)だけを見ずに、その先の人格を見てくれる人を探していたしね。

でも俺のプレイでシルヴァンとくっついたのはメルセデスだった。
ドロテアはみんなのフェリクスに、アネットはドゥドゥーとくっついた。
フェリクスとくっついてほしかったディミトリはカトリーヌとくっついた。
アッシュはツィリルと恋に落ちて、ギルバートとシャミアはソロエンド、
自分自身はイングリットとエンディングを迎えた。

ビックリだよ。

・シルヴァンは自分の好きなペアリングがたくさんあるな。
ヒルダとのペアリングあってほしかったな。

引用元


(おまけ)


イングリットちゃん

クソっ、素晴らしすぎる。左スタイルは大歓迎だ。

左氏の作風でフルキャストの似顔絵が欲しいな。ゴージャスになるだろうね。

※「左」氏。FE echoesのキャラクターデザインを手掛けた方で
本業はイラストレーター

・クソッ、突然ダスカーが嫌いになってきた。

 ・ダスカーへの差別は差別じゃない。

・いいね。タイムスキップ後のデザインも見てみたいな。


 ・うんうん。タイムスキップ後のイングリットは素晴らしいね^.^

・ベストガール


・良いね!エコーズのマチルダを思い出した。

・左氏のアートスタイルは個人的にベストだと思う。
エコーズのゲームを将来また出してくれるといいな。

・『イングリット もうひとりの英雄王』

・俺がイングリットをキャラクターとして気に入ってるのは彼女の背景が理解しやすいからだな。彼女には分かりやすい問題と性格特性があって、それがまた人生の階段を駆け上がっていく若い女性orティーンエイジャーのように感じられ、そう思いたくなる。ここにいる他のみんなのように男であるにも関わらずそれが心の琴線に触れるんだよね。
ゲーム中で彼女の性格の形を絞り込んでいくことは、ゲームの最後に彼女が誰と何を望んでいるのかを決定するということであり、多くのエンディングがそれを反映していると思う。

風花雪月のキャスト全体が好感が持てるように描かれているけど、特定のグループやタイプの人にアピールするようにも描かれているね。

・イングリットはお気に入りの声と性格のキャラの一人だよ。
こういったら非難されるのは分かってるんだけど、タイムスキップ後の髪型は本当に受け入れられない。

引用元


ちょこちょこ見るのですが、あちらでフェリクスが謎の人気で女性属性を強調されているのが気になります・・・

これ好きです・・
レッツゴーレズビアン

良い記事だと思ってもらえたらクリックお願いします。



ファイアーエムブレム 風花雪月 通常版

価格:6,784円
(2019/8/1 13:48時点)
感想(6件)

[Switch] ファイアーエムブレム 風花雪月 エキスパンション・パス (ダウンロード版)) ※1,000ポイントまでご利用可

価格:2,457円
(2019/8/1 18:28時点)
感想(0件)

フレスベルグの少女~風花雪月~ (初回限定盤 CD+DVD) [ Caro ]

価格:1,547円
(2019/8/19 15:38時点)
感想(1件)

スポンサーリンク





スポンサーリンク



コメント

  1. 匿名 より:

    確かに5年後イングリットはなあ・・・一人だけ15年位経ってるみたいなw

  2. 匿名 より:

    シルヴァン相手少なすぎて逆に論争になってそうだな
    黄色贔屓なので見る目ないと判断し毎回余ってもらってる

  3. 匿名 より:

    シルヴァンは放っとくとフェリクスとペアエンドしちゃうから気をつけろって話をどこかで聞いた。
    ついでにイングリットをスカウトすると孤立しやすいのでソロエンドになりがち、みたいな話も。